お掃除ブログbyヤマダ建物クリーニング
平成23年11月2日(火)
シンク鏡面研磨などのお掃除つめ放題
本日は横浜の山手町でガラスや一部水回りなどのお掃除つめ放題です。
いつも、ご利用してくださっておりますので、かなりボリューミーに作業していきました。
ガラスと換気扇一つでいいとは言われていたものの、ガラス全体と換気扇2つ、洗面2つ、浴室仕切りガラスの水垢取り、シンク鏡面研磨などを行っていきました。
鏡面研磨の砥ぎ汁が爪と指の間に入り込んだ掃除屋の手と、真っ赤に燃えて真っ白に燃え尽きて、やりきったぞと薄ら笑いを浮かべて夜の中華街を歩く、未熟な若き3人のハウスクリーナー(笑)
横浜へ出発する タレ号
脚立とスライダー積載仕様です
まずは、ガラス清掃からはじめました
大型の台風15号の影響もあってかガラスが前回よりも汚れておりました
圧巻なのがこちらの特大ペアガラス
写っていない部分は倍くらいありますが、ここまで巨大なペアガラスは見たことありません
8メートルくらいあるのかなぁ・・・4尋はあったような(目いっぱい両手を広げて×4)
サッとではありますが、ブラインドなどのホコリ落としも行っていきました
高所の部分はスライダーを使って作業していきました
吹き抜けのガラスも磨いていきました(^^)
シンク磨いていきました
水とパットだけの仕上です
この時、高瀬さんに水とパットだけの研磨を教えました
浴室仕切りガラスの水垢取り
換気扇の清掃です
少し大きめの、ハーツっぽい換気扇・・・ハーツなのかな(^^;)
ファンケースを外して綺麗にしていきました
換気扇の清掃 その2です
ファンケースは取り付けたままで綺麗にしていきました
換気扇の清掃と浴室の仕切りガラスの準備中にシンクをこすり始めた音が・・・高瀬さんフライングしてるしっ!
すげぇ楽しみにしていた、大物シンクの作業前の写真が撮れず・・・あちゃちゃ(^^;)
最初から手がけられなかったので、高瀬さんにシンクはお任せして、換気扇の清掃を行いました
作業前の写真が・・・半分こすってありまする(><)
帰りは外人墓地の近くの塩専門のラーメン屋さんでチャーシュー麺を食して、家路へのはずが・・・ぶらり中華街へ
燃え尽きました!
また、汚れてきましたら、よろしくお願いいたします!
お問い合わせ
営業時間:平日8時~17時。